慢性膵炎な私の毎日(初代)

2005年5月~2007年2月にかけて、体調が最も悪かった時期のブログです。

痛みのものさし― 2006年04月20日 21時35分59秒

今日知人のお見舞いに行った病院で「痛みのものさし」なるものの写真を見ました。その病院でその「ものさ し」を採用していることを宣伝するポスターでした。VASという横文字の別名からすると、どうも欧米生まれのようで10センチのプラスチックの定規があり、真ん中に溝があってそこに移動できる矢印状のつまみがあり、その矢印を使って痛みを左端の「無痛」から右端の「耐えられない痛み」までで表現する、という仕組みです。「膵臓の最悪の痛みなら『耐えられない痛み』だな」とか「今は無痛から2,3センチ右くらいかな」などと思って見ていました。もともと膵臓の痛みを表現する方法はないかなぁと考えているので、こういうものには興味が湧いてしまいますが、膵臓の痛みの場所の移り変わりや痛みの範囲のきまぐれなことを思うと直線的な「ものさし」では物足りませんね。
 

arrow  前ページ         次ページ  arrow

_ RIMUKO ― 2006年04月20日 23時09分37秒

こんばんわ!!
入院中に看護師に今日の痛みは0~10でいったらどれくらい??って毎日聞かれたたもんです(**)って聞かれても…まったくの無痛状態なんてごくたまにしかないし…いつもの違和感がある状態をゼロと考えて答えてましたけど~でも面倒だから多少痛くても、大丈夫ですって。
本当に気まぐれな膵さまですよね(笑)
私はよくなるんですが、お腹がググ~グッってなるんです、力を入れるとゴボゴボ~と。腸がなってるあの音とは明らかに違くて。
気になるから主治医に聞いたけど、関係してないと思うよって。
何なんでしょうかね??

_ カオル ― 2006年04月21日 22時11分35秒

こんばんは。お腹の鳴る位置は膵臓とか胃の周辺なんでしょうか。私もときどき鳴るような気がしま す。膵液が出ている音かなと考えてますが根拠はありません。ただ膵液って1日に1リットルだったかな、リットル単位で出ているそうで、そのイメージがあっ てそう思うのかも知れません。

_ おかみ ― 2006年04月22日 00時31分59秒

私も鳴ります!!でも、そういう音じゃなくて何か液体がチョロチョロって流れる音なんです。「何の音?」って、主人によく笑われます(笑)。胃の周辺です。胃液なのかと思ってましたが、どうなんでしょうね。
膵液って、そんなに出てるんですか?またまた驚きました!!

_ ひでお ― 2006年04月22日 19時26分56秒

お腹は鳴りますねぇ、あちらこちらが。消化機能が衰えると腸内で未消化の食物に腐敗菌が付き、有毒 なガスを発生させるらしいです。要は体内で食物が腐ってしまうわけです。で、そのガスが内臓の中を移動したりすると音が出る(水中から空気の泡が出てくる イメージ)、と言うことではないかと思っています。

ただでさえ膵臓が弱っているところに、蛋白質分解酵素阻害薬(つまりはフオイパン)やら胃酸抑制薬(私の場合はH2ブロッカー=ガスター=ガスポート)などの薬を服用するので、ますます消化が悪くなり腐敗しやすくなるのでしょう。

その対策として、私にはビオフェルミンと言う乳酸菌?が処方されています。また体内のガスを抜くと言うガスコンと言う薬も処方されています。腸内での腐敗菌の増殖を抑えるために、発酵食品を多く摂る事が良さそうです。

また、出来るだけ消化の良いものを食べて消化不良にならないようにしなければなりません。これはまた膵臓の負担を減らすことにもなります。

内臓は緊張すると働きが悪くなるそうです。顔色が青ざめているときには腸もぜん動を止めて青ざめているとか。過緊張の私は常に消化不良に悩まされていますが、上手くリラックスできた時には内蔵が動き出すのが分かります。心と身体はこんな風に影響しあっているのですねぇ。
arrow  前ページ         次ページ  arrow