慢性膵炎な私の毎日(初代)

2005年5月~2007年2月にかけて、体調が最も悪かった時期のブログです。

不思議2006年04月08日 00時11分10秒

ここ数日体の左側の深いところにある点を中心として背中に抜けるようなしつこいやや強い痛みが続いていました。ちょっと長期戦かな、と心配していたのですが、今日、仕事で数十人の人の前で物を説明する機会があり、といっても同僚のアシスタントで原稿を読むだけのような仕事だったのですが、自分としては割と快調に説明ができたと感じました。
すると、ちょっと不思議なのですが、その説明が済んだ直後から痛みがずいぶん軽くなりました。本当に一瞬の出来事です。
その仕事が以前からプレッシャーだったわけではありません。人前で声を出すことがよかったのでしょうか。声を出すことで膵臓の何らかの「つかえ」がとれたのでしょうか。
体験談にも書きましたが、私の場合、痛みの緩和は温泉だったり、泉だったり、ほんのちょっとのきっかけで起こっています。実はそれ以外にも、ボランティアで街頭募金を少し行ったときも劇的に緩和されたこともあります。
きっかけになんの脈絡もないのが自分でも不思議です。
 
arrow  前ページ         次ページ  arrow

_ へろへろ ― 2006年04月08日 09時48分39秒

こんにちは。へろへろです。私の場合、睡眠以外で調子が良くなった経験はありません。体にいい、と 言われていること、色々試しているんですけどね。逆に悪くなるときも、精神的にプレッシャーがかかっているときでなく、食べ物も問題ないときに悪くなるこ ともあり、悪くなる原因が不明のときも多々あります。
これで調子が良くなった、というカオルさんのよう経験をお持ちの方、是非教えてください。

_ Kako ― 2006年04月11日 01時46分30秒

こんにちは。私も先週から、ちょっと痛みがあり、友人と会う約束をキャンセルしてもらったんです。 会う代わりに、その友人に電話をしたんですけど、お喋りしてたら、痛みは無くなってました。不思議ですね~。お喋りに神経が集中したのが良かったのかし ら??でも、また痛みは戻って来たんですけどね・・・。痛みが無くなったので、油断してチョコを食べたのがまずかったのかも・・・。

昨日、薬剤師の叔父が来たので、膵臓の薬のことを聞きました。2年前にアミラーゼの数値が上がり、薬を処方してもらった時、ジェネリックになって て(こちらから何も言わないのに)、その薬を飲んだら、膵臓とは関係ない具合の悪さがあり、勝手に止めてそのままなんですね。そのことを言ったら、「成分は同じでも、作る技術に雲泥の差がある。吸収や排泄が違ったりする。一般的には(病院側ということらしい)違う薬と考えている。」と言ってました。妙に納得して、今度はフォイパンにしてもらおう、と思ったんですけど、3倍の値段の差は大きいですよね。

それと、食事の話もして、私は、食べる物に気をつければ良いと思っていたんですけど、量にも気をつけないと、と言われました。「沢山食べると、薬 で抑える以上に消化酵素が出る。」と・・・。食べられる物で、美味しい物だと、ついつい食べすぎてしまいますよね。カロリーは気にするけど、量まで考えて ませんでした・・・。今は薬を飲んでいないので、もっと気をつけないといけないんでしょうけど、ただでさえ、いつも「何か食べたい」って思うのに、これ以 上、量を減らすとなると・・・・ダイエットだと思うしかないですね。遠い目。

_ ひでお ― 2006年04月11日 05時37分30秒

おはようございます。
相変わらず早起きの「ひでお」です。
最近は晴耕雨読(「読」は本ではなくパソコンですけど。)の生活をしております。貧しいけど体に良いですよ。(^^

何かに熱中していると痛みや苦しさは紛れますね。
あと、食べる量を少なくすることも効きます。足りない分は回数を増やすことで補えます。私は1日5食にしています。「まずいものを僅か食え!」です。(^^;

食べてダメなものは自分で分かります。脂っこいものはもちろんダメですが、刺激物も良くないです。アルコールはもちろん、炭酸飲料や栄養ドリンク類もダ メ。チョコレートのような甘いものもダメですね。特に空腹時に食べるとてきめんです。意外なところでは、リンゴジュースがダメです。他の果物ジュースは飲 みすぎなければ大丈夫なのですが、リンゴだけはダメ。何故なのでしょう?

ジェネリックの話しですが、「思い込み」もありますよ。私の主治医は最初からカモステートを処方してくれたのですが、湿疹が出てしまいました。主 治医は「副作用かもしれないから先発薬にしてみましょう。」と言ってフオイパンに変更したのです。で、湿疹が消えたので主治医は「う~ん、成分は同じなん だけど皮の部分が違うのかな?」と首をひねっていました。その後は高いフオイパンを服用し続けたのですが、1年も続けるとその高さが嫌になり、主治医に 「何とか安い薬を使えませんか。」と相談したところ「保険は効きませんが、検査をして見ましょう。」と言われ、5,000円も出して検査してもらいまし た。結果は陰性、問題なしです。カモステートに戻しても今度は湿疹が出ませんでした。実は最初、1日6錠の処方でフオイパンに変更したときに1日3錠に減 らしていたのです。量の問題だったのですね。

ところが、暫くしてまた湿疹が出たのです。カモステートは1日3錠のままです。これはおかしいと思い、皮膚科を受診しました。皮膚科の先生は湿疹 を診るなり、「これは薬疹ではありません。肝臓が弱り抵抗力が落ちているために汗腺に雑菌が入って化膿しています。」と言うのです。この時期、多くの薬を 服用していましたから、確かに肝機能障害が出ていました。カモステートが直接の原因ではなかったのです。「後発薬は副作用が出る」と言う思い込みがあるた めに、積極的に後発薬を処方する医師でも、湿疹が出ると「やはりジェネリックのせいか。」と思ってしまうのですね。

湿疹は皮膚科の治療を受け続けているのですが、なかなか良くなりません。この手の、内臓から来る湿疹は長引くようです。最近、あまりに腹痛が治ま らないのでカモステートが1日6錠になりました。湿疹は特に増えていません。痛みは徐々に治まりつつあります。元気も出てきました。

薬疹は薬の主成分ではなく、不純物が多くの原因なのだそうです。昔は確かに製造方法が悪く、不純物が多く含まれるコピー薬が流通したために「後発 薬は副作用が出る。」と言う固定観念が生まれたようです。しかし現在合法的にジェネリック薬を作るメーカーの技術は高く、そのようなことは無い、というこ とです。ただ、違法に作られたコピー薬は不純物が多くて問題が出るらしく、そう言う薬が貧しい発展途上国で大量に流通しているとか。困ったものです。

_ RIMUKO ― 2006年04月11日 15時50分15秒

こんにちわ。
今さっき目覚めました~かなりの爆睡もいいとこです!! (笑)
私も思うのですが、何かに集中してる時は膵臓のことは忘れています。不思議なもんです。
でも同じことをしててもダメなときもあるし…。
心と体のコントロールはホント難しいですよね。
なんか「ストレスメーター」、これ以上溜めると膵臓にきますよ~要注意 ピコン♪ピコン♪って教えてくれる機械でもあればいいのになぁ~!!

_ カオル ― 2006年04月11日 21時48分48秒

みなさんこんばんは。RUMIKOさんのストレスメーターはいいですね。このブログ「夢の発明品」 というカテゴリーを作っていますが、これまで「人の痛みが本当に伝わるシンクロペイン」しか思いつきませんでしたが、ストレスメーターいいですね。この ページも「夢の発明品」に入れておきます。
arrow  前ページ         次ページ  arrow