慢性膵炎な私の毎日(初代)

2005年5月~2007年2月にかけて、体調が最も悪かった時期のブログです。

GOTとGPTでした。ごめんなさい。2006年09月03日 18時31分35秒

コメント欄にγ-GTPの数値が悪くなったと書きましたが、今日確認したら、悪くなったのはγ-GTPではなく、GOTとGPTでした。おかみさん、けんさん、ひでおさん、ごめんなさい。m(_ _)m
数値はGOTが36で、標準の0-35より1多くく、GPTは33で0-33の基準値に収まっています。大して悪くはないのですが、しかし昨年度までの3年間はどちらも21-25まででしたから、ちょっと気になります。γ-GTPは46で、基準値0-50内ですが、これも前年度40より微増です。

9月になり、薬を飲まなくなってから4ヶ月が過ぎました。体調はここ1週間くらいやや下降気味で、重い痛みが常にある状態です。仕事上のストレスや、脂質やコーヒーをあまり気にせず摂っていることが原因だと思います。
もう少し様子をみようと思います。
 

arrow  前ページ         次ページ  arrow

_ けん ― 2006年09月03日 20時10分27秒

私たち膵炎組は大小なりとも自覚症状があると思いますが、不安なことは他の病気の自覚症状がでても膵炎の症状だと思い見逃してしまわないかと悩んでいます。
膵炎患者の1/4が膵臓癌になるという記事もありましたが、膵臓のMRI・CT検査って定期的にした方がいいのでしょうね?通院中のクリニックにはMRIがないのでセカンドオピニオンも兼ねて別の病院でも見てもらおうかと思案中です。

_ カオル ― 2006年09月03日 20時53分11秒

そうですね。膵炎の症状だと思ったら別の病気だったという危険はありますね。腹部の自覚症状だと皆そうかな。
膵臓癌の罹患率ですが、難病情報センターの記事では、死因の1割ぐらいが膵癌となっています。
(以下の記事で265例のうち27例)。

『厚生労働省難治性疾患克服研究事業難治性膵疾患に関する調査研究班が行った1994年に登録した慢性膵炎の8年後、2002年の転帰調査で930例の生死が確認され、その内265例(28.5%)が死亡していた(男性231例、女性34例)。死亡時の平均年齢は男女とも平均66歳(男性66.3 ± 11.0歳、女性66.9 ± 15.4歳)であった。慢性膵炎患者の死亡265例の死因では、悪性新生物が116例と最も多く、次いで脳血管障害(17例)であった(表2)。悪性新生物の中では、膵癌による死亡が27例と最も多く見られ、次いで肺癌16例、肝癌14例の順であった。膵癌は、死亡265例の10.2%、生死が確認出来た慢性膵炎930例の2.9%であった。慢性膵炎は膵癌をはじめ種々の悪性新生物を合併する頻度が高く、生命予後が悪い疾患である。』
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/111_i.htm
 いずれにしても癌になる確率は普通より高めかもしれません。癌を防ぐ食品で頑張りましょう。納豆もお勧めです。

_ おかみ ― 2006年09月03日 20時54分25秒

MRIとかの検査は年1回、ちゃんとやってる方は半年に1回やってるそうですよ。
私も以前不安になってコメしたら、やった方がいいというお答えが多かったです。
ってか、ほとんどみんな、そういうご意見でした^^;
血液検査は3ヶ月に1度くらいやってます。これは絶対必要だと思いますよ。
今は血液検査でかなり色々わかりますから多少は安心できますしね。

_ カオル ― 2006年09月03日 21時36分53秒

そんなに頻繁にやっておられるのですか。膵炎でも、どことなく「まだまだ大丈夫」って思っている私は甘ちゃんのような気がしてきました。

_ ひでお ― 2006年09月04日 10時08分06秒

私は調子が良くなって主治医の「良かったねぇ先生」の薬は飲んでいないのですが、血液検査は2ヶ月に1回受けるように言われています。MRIやエコーは受けていません。

長男は3ヶ月に1回エコー検査を受けるように言われています。(主治医は違います。)空腹時でなければ画像に出ないそうで朝食抜き、12時間以上飲まず喰わずでの検査になります。こちらの先生はエコー検査を重視しているようです。子供だからかな?
arrow  前ページ         次ページ  arrow