慢性膵炎な私の毎日(初代)

2005年5月~2007年2月にかけて、体調が最も悪かった時期のブログです。

薬をやめてみる2005年07月04日 22時13分22秒

昨日の朝と夜、それと今日1日は薬を飲んでいません。
朝はよく飲み忘れるのですが、夜を2回抜くのは久しぶりです。
わずかな違和感はなくならないのですが、もし薬なしでいけるの なら経済的にも楽なのでちょっと頑張ってみようかと・・・
先週の通院でも薬だけ、っていうのはやっぱりダメで、血圧を測って薬代とあわせて計3200円位とられたのです。

血圧はもともと低いのですが、上が100なかったなぁ。

食生活と関係あるのかもしれません。
 

arrow  前ページ         次ページ  arrow

_ だんご ― 2006年03月11日 19時39分08秒

はじめまして。初めて書き込みさせていただきます。
若いころから膵臓のあたりがいたくなっていましたが、胃が悪いとばかり思っていました。しかし、姉が医者から膵臓が弱っていると言われ、私の痛みも膵臓からだと
思うようになりました。しかし、医者で検査してもやはり
検査結果には出ませんでした。調子が悪いので医者に
「姉が膵臓が悪いので、きっと私もそうだと思うのですが。」と言うと、「飲んで悪いものでないから薬を出しておきましょう。」と言われました。フ オイパンという薬で、飲むとスーッと痛みが和らぎます。一日3回、一錠づつ出ました。しかし、慢性膵炎の人のブログを見ると、よく「湿疹が出たために飲む のをやめた。」とあります。もし私も湿疹がでたりして飲むのをやめなければならなくなっても他の薬があるのでしょうか。医者は「これに変わる
薬はないです。」とおっしゃったので、怖くて一日3回の服用をためらっています。

_ ひでお ― 2006年03月11日 20時19分17秒

だんごさん>はじめまして。
管理人のカオルさんが取り込み中の様子ですから、しゃしゃり出てきました。「ひでお」と言います。何となくスッキリしないながら慢性膵炎と診断され、1日3回1錠ずつフオイパン(現在はジェネリックのカモステート、値段が1/3)を処方されています。

まず、慢性膵炎かどうかは、専門医を受診して診断してもらうことを強くお勧めします。膵臓の専門医は非常に少なく、一般の内科医では正確な診断は 期待できません。私も初めは胃炎や逆流性食道炎、過敏大腸症などと診断され、その治療を受けていましたが、一向に症状が治まらず膵臓を疑って検査をしても らいました。

エコーやCTの画像に異常は無く、アミラーゼの値も正常範囲内なのに、リパーゼとトリプシンの値が高すぎることと、腹痛や神経症症状などの病状か ら慢性膵炎と診断されたようです。一般の内科医ではアミラーゼしか調べない場合が多く、私も慢性膵炎とは診断されないと思います。慢性膵炎は診断が難しい 病気で、私の経験からも専門医でないと正確な診断は不可能と思います。

次に湿疹の件ですが、飲み初めに私も出ました。しかし、後に検査したらフオイパンが原因ではなかったのです。検査の方法ですが、医師に頼めば、薬 1錠と採血血液でアレルギー検査をしてもらうことが出来ます。ただし保険が効かないので、私の場合5千円かかりました。更に湿疹を皮膚科で診てもらった ら、薬疹ではなく肝臓が弱って身体の抵抗力が低下しているために、汗腺に細菌が入って化膿したものだ、との診断でした。もし湿疹が出たら必ず皮膚科を受診 しましょう。

もし慢性膵炎であるなら、現在のところ飲み薬としてはフオイパンとその後発薬(「ジェネリック」若しくは「ゾロ」)しか無いとされています。長期間服用することになりますから、ぜひジェネリックを処方してもらいましょう。

_ だんご ― 2006年03月11日 22時46分17秒

さっそくの返事、ありがとうございます。内科の病院で診察しましたが、エコーはしっかり診ていただいて、念のためリパーゼの検査もしました。結果は異常なしです。ひでおさんはきちんと薬を飲んでいらっしゃるのですか。
もし、フオイパンもその後発薬も服用して湿疹が出てしまったらどうしようと、先のことまで考えてしまいます。今は軽いうつ状態のような気がします が、直接膵臓に効くものでなくても、痛みを和らげる薬があるかと思うのですがどうでしょう。ひでおさんはどのくらいの期間カモステートを飲んでいらっしゃ るのでしょうか。やはりきちんと服用したほうがいいのでしょうか。私はやせているので、大人用だと多すぎるような気もして。調子が悪いときはきちんと服用 して、よくなってきたら時々抜いて調節しようかなとも思っていますが。

_ ひでお ― 2006年03月12日 05時44分00秒

私は2004年12月に慢性膵炎と診断されて以来、カモステート(湿疹が出てフオイパンの時期も有ります。)を服用し続けています。初期病状が悪かった頃は1日6錠、安定してからは1日3錠です。もっと長期に服用されておられる方々は数多くおられます。

薬については、「お薬110番」というサイトに詳しく載っています。
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_00_00frame.html
内服薬の基本は、フオイパン、鎮頸薬(若しくは鎮痛薬)、消化薬、胃酸を押さえる薬の組み合わせのようです。また、アルコール性の場合は少し薬が異なるよ うです。私は現在のところ痛みはあるものの比較的落ち着いているので、鎮頸薬は服用していません。カモステート、ビオフェルミン、ガスポートD(ガスター Dのジェネリック)、ガスコン(腸内のガスを抜く薬)、セルベックス(胃薬)を服用しています。

うつ状態とのことですが、私は抑うつ神経症と診断され精神科に通院しています。慢性膵炎の症状にも神経症症状があります。皆さんもこのブログに書き込まれていますが、うつ状態は慢性膵炎を悪化させます。

うつの治療を受けられること、栄養士による食事指導を受けられることを強くお勧めします。食事は大事です。アルコールを摂らないこと、脂肪を制限 すること、良質の蛋白質を摂取すること、刺激物を避けること、満腹空腹を避けること、消化の良いものを食べることに気を使いましょう。これだけでもずいぶ ん楽になると思います。

薬の服用については、主治医にご相談されるしかないかと思いますが、膵炎であるならきちんと服用したほうが良いと、私は考えています。フオイパン は即効性のある薬ではありません。鎮痛薬でも炎症を止める薬でも、膵臓を再生する薬でもありません。膵臓の自己消化を抑える薬です。

現在のところ、慢性膵炎の治療法は無く、厚生労働省指定の難病のひとつです。治療法が無い以上、進行を食い止めるしかありません。氾濫する情報に振り回されないで、ご一緒に皆の知恵を併せて対処していきましょう。

_ だんご ― 2006年03月12日 10時02分13秒

いろいろなアドバイス、ありがとうございました。会社で去年ひとり退職して、わたし一人で事務や雑用をこなしています。決算処理が終わり、精神的ストレスが爆発したような気がします。心の緊張がやはり続きそうなので
少しでもリラックスできるように明日、メンタルクリニックに行くつもりです。
arrow  前ページ         次ページ  arrow