慢性膵炎体験談
めっしーさん (2007年2月)
はじめまして。35歳で3歳の娘がいるめっしーと申します。子供の頃から膵炎で、痛い目にあってきました。こちらの掲示板を見させて頂いて「妊娠中の膵炎」というコメントが気になり、少しでもお役に立てればと思い、メールさせていただきました。
=妊娠・出産のこと=
5ヶ月までは順調でした。突然、嘔吐して水も飲めなくなったので血液検査をすると、アミラーゼが高くなっていた為、即入院。妊娠に影響があるかどうかデータがないが、悪い報告が無いとのことで、「フサン」を点滴開始。数日で落ち着きましたが再び激痛が発生。
「ブスコパン」で治まらず、「ソセゴン」使用。1度では効かなかったので3回くらい筋肉注射をしました。28週を超えて、再び膵炎になったらすぐ「帝王切開」で出産と言われましたが、脂肪制限食で管理入院をしながら、目標までたどり着けました。(「フォイパン」「ザンタック」「ムコスタ」を飲み続けていました。)自分では、手術は慣れているつもりで怖さはなかったものの、緊張していたせい(ストレス?)か、出産前日に腹痛発生。でも秘密にして(延期になってしまうから)無事帝王切開にて出産(37週5日 44.5cm 2673g)
やはり、アミラーゼが高くなっていていましたが、絶食で乗り切りました。完全母乳でしたが、産後も「フサン」の点滴で予防しつつ、「フォイパン」「ザンタック」「ムコスタ」を飲み続けました。幸いなことに、私の場合は赤ちゃんには薬の副作用らしきものはなく、3歳になった今も元気に過ごしています。がしかし、私の膵炎が続いております。おそらく、授乳時の暴飲暴食が、引き金と思っています。
今は、やっと入院生活から脱出しましたが、「食事なし」で点滴生活をおくっています。(今日も、血アミラーゼが↑で完全絶食を宣告されてきたところです)
私の膵炎はおそらく、先天性の「膵管狭窄」によるものだと思われます。3度の手術(失敗)、内視鏡ERCPによる治療(死にそうになったり)をしてきました。
書き始めると、長くなってしまうので。
そして最近ですが、ブログをはじめました。
(http://meshikusa.blog93.fc2.com/)
まだまだ未熟ですが。のぞきにきていただけると嬉しいです。
長々と失礼しました。
* * * * * * *
ご自身の体験を提供されたい、提供してよいという方は こちらのアドレスにお寄せください。寄稿後の内容の編集・削除の希望についても同アドレスにていつでも受け付けています。

