慢性膵炎な私の毎日(初代)

2005年5月~2007年2月にかけて、体調が最も悪かった時期のブログです。

微熱・痛み・風邪2006年10月22日 19時39分52秒

仕事がたてこんできて緊張を要する場面が増えているために、ここのところ膵臓が痛くなっていました。また体もだるい状態が続いていました。そしたらついに今日は微熱がでました。37.1。大した熱ではないのですが、体を動かすにはつらい体温です。
夕方に風邪薬を買って飲んだところ、しばらくすると汗が出て熱も下がり、今は多少落ち着いています。膵臓は痛いです。左胸の奥あたりで、膵臓本体の痛みだと思います。

私が風邪で寝込んでいると、同じく頭痛で寝込んでいたい妻は子供の相手をしながら家事をこなしていましたがとっても不機嫌でした。

遊んでいるわけではないんだが・・・
 

arrow  前ページ         次ページ  arrow

_ ごじら ― 2006年10月22日 22時09分50秒

カオルさん、こんばわ。
膵炎の痛みが直らないのはつらいですね、痛みは本人にしか分かりませんから、自分の場合は痛みが我慢できる場合は1日3回のレペタン座薬で耐えられない時は入院にてレペタン点滴でしたが効かない時が多かったです。
病院の先生には今はモルヒネは出せないので我慢出来ないなら入院しなさいと言われて、1日3回までのレペタン座薬(先生が言うには強い薬?あやしい)で家で我慢する場合が多かったです。
入院しても治療はあまり効かない痛み止めと絶食中の栄養剤の点滴以外に治療方法も無くあまり意味が有りませんでした、早くどんな病気も一発で直る薬が出来てほしいですね、たまにみぞおち部が痛むとまた膵炎再発かとドキドキしています。

_ pon ― 2006年10月23日 09時16分22秒

熱、下がりましたか?
37.1というのは一番だるい体温ですよね。

>私が風邪で寝込んでいると、同じく頭痛で寝込んでいたい妻は子供の相手をしながら家事をこなしていましたがとっても不機嫌でした。

(^^;)奥様はきっとわかってらっしゃいますよ☆女というのはついつい頭でわかっていても「なーんであなたは寝れるのよ!」と態度にでてしまうんですよね(私も反省・・・)

私事ですが、私は薬を服用してたほうがよいかもしれません。
体調がよくなってきて、気持ちの起伏がなくなってきました。
あと、体重が徐々に元にもどってきました、さすがに50キロを切るとすぐにバテてしまい、やる気もなかったのですが、ここのところ精力的に家事、娘っ子の相手、主人の世話にもあたることができてます。
あと2.3キロほしいところですが。

どうぞお大事になさってください。


_ けろ ― 2006年10月23日 10時21分06秒

大丈夫ですか?痛みと熱があると大変ですよね…。
私は性膵嚢胞があるので、お腹の痛みだけなら大丈夫だけど、微熱が続くなら注意してとお医者さんにいわれてます。前回もそれでドレナージしてます。そのときも微熱が2週間位続いたかなぁ。。
あまり体調よくないようなら、病院へいくのをおすすめします。
膵臓が調子わるいと、体の無理が全然きかくなるばかりか気分も落ち込んでしまいますね。早く落ち着くといいですね。
無理をせず、お大事にしてください。

_ おかみ ― 2006年10月23日 12時37分50秒

あら、偶然!!私も風邪を引いてしまいました。
実は唯一の足、原チャリが故障、仕方なく店から歩いて帰ったのですが
夜遅いので危ないと大通りを選んで帰ったら50分かかってしまった。
その疲れと汗だくになってしまったのがいけなかったようです。
お陰様で膵臓は調子悪くなっても秘密兵器ですぐ痛みが引いたので
今は風邪の症状だけ。これも初期に舐めておけば治ったのにな。

頭痛の時は、どんな理由があっても不機嫌になるもんです^^;
私も反省せねば…il||li○| ̄|_ゴメンね、ダーリン!!

_ ももこ ― 2006年10月23日 12時40分08秒

ごじらさん、とっても丁寧なお返事をありがとうございました。膵性の糖尿病のこと、とってもよくわかりました。
私もゴジラさん同様、主膵管(膵頭部)に一箇所若干狭窄している部分がエコーでみられます。膵頭部ですので、膵尾、膵体部分はほとんど痛まず、もっぱら鈍痛がでるのはみぞおちよりちょっと右側で、みなさんと痛む場所が違います。なぜ、狭窄した部分があるのかは原因不明です。若いころから下痢がち、あぶらっぽいもののとりすぎで膵臓というよりは膵管になんらかの変化があったのではないか、、と思っています。そのうち、ERCP検査を受けてみるつもりです。これからもよろしくお願いします♪

カオルさん

私も1ヶ月前より鈍痛がでてきて、先週より風邪を引いてしまいました。まだ鼻声で、味もイマイチしませんので、食事がおいしくないです~ここ2,3日で鈍痛は落ち着いてきましたが、毎朝4時半頃、背中のおも~い感じで目が覚めてしまうのは相変わらずです。(律儀に必ず4時半なのは自分でも驚きます!)早く鈍痛が治まるといいですね。

_ カオル ― 2006年10月23日 23時52分09秒

みなさんご心配いただいてありがとうございます。
熱は昨日一晩寝て下がりました。
今日、仕事で大きなイベントが一つ終わったので気分もずっと楽になりました。膵臓の方は圧迫感がまだありますが昨日よりはかなりましです。

ごじらさん>
レペタンという痛み止めは私は使ったことがありません。ちょっと検索してみるとかなり強いようですね。それでも効かないというのは膵臓の痛みは嫌なものですね。

ponさん>
「なーんであなたは寝れるのよ!」というのはまるで家内に言われているような感じ!そう思うでしょうね。私としては滅多にない非常時なんですが、家内の頭痛も苦しいのは変わらないということでしょうか。
体重が増えるのはちょっと嬉しいですね。何を食べて増やすのがいいんでしょうか。普通の御飯とおかず?

けろさん>
ありがとうございます。圧迫感が残っているので少し嫌な気がしています。微熱というのは久しぶりでしたが、だるいものですね。

おかみさん>
原チャリというのは便利ですね。私も以前原チャリで通勤していましたが冬は辛かったです。冬になると必ずあかぎれができていました。20分くらいで手袋もしっかりしていましたが、車に代えたらピタッと止まったことを覚えています。
頭痛は私にはほとんど無いのですが、相当ひどいようです。

ももこさん>
鼻が悪くなるのは私も毎年で、臭いも味もわからなくなります。膵炎と関係があるとは思えませんが、味までわからなくなるのはここ数年です。老化でしょうか。老眼のように老舌とか・・・

_ おかみ ― 2006年10月24日 00時14分07秒

奥様はもしかして偏頭痛ですか?だったら私と一緒です。
眩しいのがダメですし、振動もダメです。毎回泣くほど痛かったです。
…と、ここで何故「過去形」か、というと
そう、先生に相談して、先月薬を出してもらったら
今月はなかったんです!!毎月あったのに。あれほど痛かったのに!!

先生に診てもらわなくても出来る事がありますよ。
寝室を片付けてみてください。まずは電化製品をなくす。
これだけでもずいぶん私は軽くなりました。
本当は何も置かないのが一番体に変化が出ますよ。
まず一番に変わったのが生理不順ですね。
もし出来たら騙されたと思ってやってみては?

_ ごじら ― 2006年10月24日 01時28分06秒

ももこさん、こんばんわ。
今度ERCP検査をするそうねすね、ももこさんも主膵管の一部が狭窄している様ですね、自分も主膵管の一部が狭窄してその為に膵のう胞が出来るので医師と相談してERCPにて狭窄部にステントを入れて広げる治療をやって見ようと言う話がでましたが残念な事に自分の膵管がZ型に曲がっていてERCPでは狭窄部まで届きませんでした、ERCP検査を受ける前に医師と話検討する価値は有ると思いますが、余計なお世話なら無視して下さい。
胃カメラ検査、大腸カメラ検査、ERCP検査の中ではERCP検査が一番楽でしたよ。

_ pon ― 2006年10月24日 11時42分40秒

>何を食べて増やすのがいいんでしょうか。普通の御飯とおかず?

多分薬のせいと思います。
薬に消化をよくする内容が入っているようでそれからどんどんと(^^)おなかもよくすきます。
食べてるものはお肉は少なめで野菜(根菜類)多目です。

_ ミッキー ― 2006年10月24日 18時34分50秒

カオルさん微熱も下がって体調も良くなってきたとのことですので安心しました。微熱が続くのはどこかに炎症があることで心配ですがすぐ下がったということはやはり仕事のストレスや過労が原因かもしれませんね。
ごじらさん>ERCP検査は大腸ファイバーより楽だったというのはほんとうですか?とても辛いく恐ろしい検査だと聞いてますが・・・私は大腸の検査で何度もポリープを取っています。辛いけど何とか耐えられましたので
ERCP検査も必要なときはできるでしょうか?とても不安です。

_ カオル ― 2006年10月25日 02時50分08秒

おかみさん>
そう、まさに偏頭痛です。まぶしいのがダメ。しょっちゅう寝ています。そんなに飲んでいいの、って思うくらいいつも痛み止めを飲んでいます。
電化製品を遠ざけるというのはさっそく言ってみようと思います。

ponさん>
消化酵素ですね。食欲が増すということですね。私の体重も最近はやや減ってきました。ストレスのせいかなぁ。

ミッキーさん>
お心遣いありがとうございます。どうやら風邪だったようで、結局薬を一包飲んだだけで熱が下がりました。仕事のうえで、大きなイベントが終わったことも大きかったと思います。もしも膵臓(や他の内臓)の炎症で熱が続くとなると、相当辛いことになりそうです。

_ おかみ ― 2006年10月25日 16時27分01秒

>カオルさん
奥様、痛み止めをよく飲んでおられるようですが、
まさか市販の痛み止めじゃないですよね?
あまり飲みすぎると腎臓など他の臓器に影響が出ますよ。
私は市販の痛み止め「E○E」を飲んでますが、
1ヶ月に3回までと医師に言われました。
もし市販の薬を飲んでおられるのなら
今は偏頭痛に効くいい薬がありますから医師に相談された方がいいと思いますよ。
病院へ行かれているのならスミマセン。おせっかいバァさんみたいで^^;

_ カオル ― 2006年10月25日 23時12分01秒

早速おかみさんのコメントを印刷して妻に見せました。
「毎日飲んでるよ~ん。今日も昼間痛くて飲んだ」ということでした。私も常々病院へ行けといっているのですが
行きません。最近は、背中が痛いと言いだしました。
怖いです・・・・

_ おかみ ― 2006年10月26日 01時35分12秒

ええっ?って事は市販のお薬ですか?
よくないですよ~、って私も知らずに乱用してましたが。
私の場合、腎臓に影響が出まして、その原因は…と
医師と話してる時に偶然痛み止めの話をしたら怒られました。
「必ずお読みください」の「使用上の注意:してはいけないこと」の
『守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります』
の欄に「長期連用しないで下さい」とあるはずです。
E○Eにはありますよ。そちらのお薬にもあるはずです。
見てみてください。

_ pon ― 2006年10月26日 08時31分21秒

ストレスのない生活は無理なんですが、今年から娘が小学校にあがり、幼稚園の送り迎え、親同士のおつきあいなどなど減りました、そのせいか家のリズム、私のリズムで生活ができる時間が増えたことも、体重が増えた一因かと思います。
そう思うと、主人には申し訳ないなぁ・・・と思うこのごろです。

_ ひでお ― 2006年10月26日 08時51分20秒

偏頭痛は厄介です。生活習慣や食生活、ホルモンバランスまで絡んできます。
http://www.junglecity.com/pro/health/4.htm
http://www.vill.chosei.chiba.jp/new-site/gyousei/shisetsu/hoken-center/henzutu.html
薬に頼りすぎると、今度はそれが原因で頭痛が起きるそうです。
別の病気が隠れていることもあるそうですから、一度は病院へ連れて行くべきですよ。カオルさんの膵臓のためにも・・・。(^^;

_ RIMUKO ― 2006年10月26日 17時12分06秒

ご無沙汰もいいとこです(**)
カオルサン、皆さんこんばんは。
偏頭痛??…私も医師に診てもらっています、あの痛みはヒドイですよね~吐き気になるから困ります。あれ??でも偏頭痛じゃなくて、緊張型頭痛かも(笑)
とうとうこの間一年ぶりに入院しちゃいました。
一泊ステントのつもりが…三週間かかりました。
⑦回カメラのんできちゃいました。アハ。
狭窄部位があるのですが、無理やり拡げるとゆうか、少しずつ膵管を…でも、入院中はお腹が痛くて②(涙)
痛み止めバン②使ってました。
でも使ってる時の無痛・違和感ゼロ、あれは久々に幸せでしたょ~。
退院後診察をおサボりしているんですが…ここ一週間背部痛が酷くて、ステントが抜けたのか??仕事復帰したのが早かったのか、疲れか??
予約とりなおして病院行かないと。

_ カオル ― 2006年10月26日 23時15分40秒

おかみさん>
まさにE○Eを飲んでいます。私がよく買いに行くのですが、薬局の人は何も言わないなぁ。(いちいち注意事項まで説明しないですね。)妻には今日も病院を勧めました。

ponさん>
幼稚園は手がかかりますね。うちはまだ一人年中さんがいるので卒業できません。来年はPTA役員をするかもしれないという状況で、今から不安です。

ひでおさん>
予防薬があるのは初耳でした。妻には特に元気でいてもらわないと困りますね。

RIMUKOさん>
入院大変でしたね。カメラを7回も入れるというのもすごい。狭窄を拡げるというのは、カメラを使って器具か何かでグイッとやるのですか?なんだかすごく痛そうなんですが・・・・



_ 雪 ― 2006年10月27日 12時24分38秒

医者から面白い話を聞きました。
脂肪分の多い食事をするときは普段の2倍も3倍も咀嚼して、よ~く唾液と混ぜてから飲み込むようにすれば、
胃と膵臓への負担がぐっと少なくなるそうです。
そういえば「胃と膵臓」は東洋医学的には対になっており、相互に影響しあうと聞いたことがあります。
「よく噛んでゆっくり食べる」は、体に悪いことは決してありませんからお試しあれ。

_ RIMUKO ― 2006年10月27日 18時27分30秒

こんばんは。
何種類かあると思うんですが…先端がI~Yの字の形になりピコッとなるやつとか。
バル~ンで拡げたり。
まるでマグロを釣るかの様に内視鏡をエイッ!!っと(笑)
思い出すだけで痛くなってきます><
ってか痛かったですョ。
子供を出産したコトは無いですけど~一番痛そうです。母は強しデスよね!!

_ カオル ― 2006年10月27日 23時35分46秒

雪さん>
その話で思うのは私はもともと食事が速いということです。今でもそうですが、外食で家族など他の人と食べるとどうしても自分だけが先に終わってしまって暇という状態になります。昔からそうでしたから、そういう食生活も膵臓を悪くする要因かもしれません。

RIMUKOさん>
なるほど。形がいろいろ、方法もいろいろあるのですね。いや~、痛そう。
とても貴重な情報ありがとうございました。
arrow  前ページ         次ページ  arrow